2013-01-01から1年間の記事一覧

卒業研究の打ち上げ

卒業研究の打ち上げを1月16日(木)の夕方に予定したいと思います。井上さんが幹事をしてくださるそうです。詳しい話は1月9日にして、都合が悪い人が多い場合は日程変更の可能性もあります。でも、できる限り予定を空けてくださいね。それでは、よい年末年始…

卒業研究発表会の予定について(第1期)

第1期生のみなさん、卒業研究のご提出、ありがとうございました。受け取りと冬休み中の指示については既にメールでお知らせしています。メールが届いていない場合は、至急メールをください。なお、12月28日から31日まで大学のアドレスでメールを受け取ること…

12月18日のゼミ日誌(第2期)

今回の日誌当番は大井さんです。=====ここから=====今回は4回目の発表で、担当は菅野さんと篠木さんでした。発表も早4回目。今回は年内最後のゼミでもありました。まず、菅野さんの発表では、これまでの発表者とは違った視点から『D.C.』の登場人…

12月11日のゼミ日誌(第2期)

今回の日誌当番は石浜さんです。=====ここから=====今回は主にデイヴィットとディケンズのことについて、加藤さんと土居さんが発表してくださいました。加藤さんの「デイヴィットとディケンズ」では、作品が書かれた背景、デイヴィットとディケン…

11月21日のゼミ日誌(第1期)

今回の日誌当番は森下さんです。=====ここから=====今回の授業は、Never Let Me Goの第21章から第23章(最終章)まで取り上げました。21章では、キャシーとトミーがマダムの家へ向かいます。マダムに会った二人は、マダムに展示館の噂について尋ね…

12月4日のゼミ日誌(第2期)

今回の日誌当番は篠木さんです。=====ここから=====今回は大井さんと藤本さんの発表でした。大井さん 【実在する女性とディケンズ】時系列に沿ってディケンズの周囲にいる女性を挙げ、彼女たちの存在がキャラクターに様々な影響を与え、作品にリア…

11月27日のゼミ日誌(第2期)

今回の日誌当番は森下さんです。=====ここから=====今日から後期での発表が始まりました。1回目の発表者は、内藤さんと矢野さんです。内藤さんは、「デイヴィッド、スティアフォース、ユライアの関係性について」ということで、母親との関係、愛憎…

11月13日のゼミ日誌(第2期)

今回の日誌当番は矢野さんです。=====ここから=====今日は最初に来年の演習で取りあげる作品についてのお話がありました。要望を募った結果などから次の5冊が有力候補として挙がっているそうです。『赤毛のアン』 『嵐が丘』 『日の名残り』 『わ…

11月14日のゼミ日誌(第1期)

今回の日誌当番は藤澤さんです。=====ここから=====今回のゼミは、Never Let Me Goの第19章から第20章までを取り上げました。19章は、キャシー、ルース、トミーの三人が座礁した船を見に行き、その行き帰りで起きた出来事が描かれています。そして…

11月6日のゼミ日誌(第2期)

今回の日誌当番は藤本さんです。=====ここから=====今回はいよいよ、ディヴィッドが盲目的に恋に落ちた女性、ドーラが登場します。師・スペンローさんの娘、ドーラに対面し、あまりの可憐さに釘付けになるディヴィッド。She was more than human t…

後期第2期ゼミの発表予定

※ 11月21日の午前中に一度アップしました。その後の付け加えや訂正は青字で行っています。昨日(11月20日)までに提出された発表プランについて以下のように予定を組みました。以下の日程ではどうしても困る場合はできるだけ早くご相談ください。また、発表…

11月7日のゼミ日誌(第1期)

今回の日誌当番は野村さんです。=====ここから=====今日のゼミは、Never Let Me Goの第16章から18章のp211までを取り上げました。ノーフォークへの旅からコテージへと帰ってきたキャシーたちの間には「ノーフォーク現象」という、旅についての…

10月31日のゼミ日誌(第1期)

今回の日誌当番は豊田さんです。=====ここから=====今回のゼミでは、Never Let Me Goの第13章から第15章について取り上げました。13〜15章では、ノーフォークへの遠出の様子が描かれています。遠出の目的は、クリシーとロドニーが見たとい…

10月10日のゼミ日誌(第1期)

この日の日誌当番は柿本さんです。=====ここから=====この日の授業では、第4章〜第6章について考えた。 第4章の冒頭では、「何をどう考えるにせよ、その背後には必ずヘールシャムの日々があり、」とキャシーは語っている。それだけヘールシャムに…

10月17日のゼミ日誌(第1期)

今回の日誌当番は敷島さんです。=====ここから=====今回の授業では7章から9章までを取り上げた。7章ではヘールシャムでの最後の数年間、13歳から16歳で巣立つときまでをキャシーが語っている。they were more serious, and in some ways da…

10月31日のゼミ日誌(第2期)

今回の日誌当番は浪本さんです。=====ここから=====今回の授業はアグネス、ウィックフィールド氏とユライアの関係、スティアフォースとミス・ダートルの関係を中心に読み進めていきました。アグネスはまだ子供なのに穏やかで静けさを持っていると…

10月24日のゼミ日誌(第1期)

今回の日誌当番は曽根さんです。=====ここから=====今回の授業では、前半に、卒業研究の引用文献リスト作成に関するみなさんの疑問点を、先生が解説してくださり、後半に、Never Let Me Go第10章〜第12章について取り上げました。インターネット上…

10月23日のゼミ日誌(第2期)

今回の日誌当番は内藤さんです。=====ここから=====今回のゼミの冒頭で、就活に向けて矢次先生からいろいろなアドバイスを頂きました。一つの業種に絞らず、色んな業種に当たってみようと思いました。内容的な事は主に二つでした。①デイヴィットが…

9月24日のゼミ日誌(第2期)

今回の日誌当番は森下さんです。=====ここから=====夏休みもあっという間に終わって後期が始まりましたぁ。後期は、ディケンズの『デイヴィッド・コパフィールド』を読み進めていきます。 最初の授業では、前期に読んだ『高慢と偏見』との比較をし…

10月16日のゼミ日誌(第2期)

今回の日誌当番は土居さんです。=====ここから=====今日は最初に卒論/卒業研究形式についての説明を受けました。引用文献の形式はとても難しく複雑で驚きました。次回からのレジュメやレポートで注意しつつ、早く慣れていきたいと思います。そし…

10月9日のゼミブログ(第2期)

今回の日誌当番は菅野さんです。=====ここから=====今日もまた、授業は3回目ということで、前回に引き続き『デイヴィッド・コパフィールド』について内容を進めていきました。今回は、第三章の「I HAVE A CHANGE」から始めました。これは、デイヴ…

10月3日のゼミ日誌(第1期)

今回の日誌当番は梅木さんです。=====ここから=====今回の授業では第1章〜第3章について取り上げました。第1章でキャシーがヘールシャムに似た場所を見て“I've found it!”と言っている。このセリフからヘールシャムという場所を知らないのではない…

10月2日のゼミ日誌(第2期)

今回の担当は加藤さんです。=====ここから=====今日は『デイヴィット・コパフィールド』についての2回目のゼミでした。前期と同じように、本文を音読し、解説を聞きながら読み進めていきました。教科書の英文は冒頭の「I WAS BORN」が省かれている…

2013年9月26日のゼミ日誌(第1期)

今回の日誌当番は井上さんです。=====ここから=====日誌(2013/9/26)後期のテキストはカズオ・イシグロの『わたしを離さないで』Never Let Me Goです。講義では、先ず一人称の語りについて、語り手を信頼できるか、できないかがポイントとなるこ…

教室変更(第2期)

来週(10月2日)から演習Ⅱの教室は212に変更になります。お間違いのないように。昨日の後期第1回のゼミでは、夏休み中の旅行のお土産をありがとう。ゼミ後に充実したおやつタイムを過ごさせていただきました。

英文学研究Ⅱ(後期授業)の使用テキストについて

残暑お見舞い申し上げます。英文学研究Ⅱ(後期授業)では、シャーロット・ブロンテのJane Eyreを取り上げ、原書(Penguin Books。版によってページ数が違います。生協で販売されるもの)と和訳(小尾芙佐訳、光文社古典新訳文庫)の両方を使用します。後期の…

愛媛日英協会講演会のお知らせ

8月25日(日)に山西の伊予銀行研修所で、『18世紀イギリスの美学』―ピクチャレスク(絵画美)とサブライム(崇高美)…という講演会があります。講師は愛媛大学名誉教授の木下卓先生で、13:30〜14:30です。場所が分からない、一人では入りにくいという人は…

演習Ⅱ(第2期後期)夏休みの宿題

7日の前期打ち上げは楽しかったですね。このような会をまたぜひ企画しましょう。さて、宿題についての確認です。『デイヴィッド・コパフィールド』を読み、気になる人物/興味深い人物(ただし、主人公のデイヴィッドを除く)についてレポートを書いてくださ…

2013年7月18日のゼミ日誌(第1期)

今回の日誌当番は森下さんです。=====ここから=====今回は前期最後の授業でした。A Room with a Viewの12章を読みました。前回の授業で、読み込んでくるように言われていた部分 ・どのような池なのか ・ジョージとフレディーが子供のように戯れる…

卒業研究(第1期)用参考文献

卒業研究アウトラインがみなさんから届くのを待っているところですが、以下、少しですが、参考文献情報。※ 卒業研究について、だいたいの方向性が決まったら、まずは大学図書館に行って参考文献を探してください。(アウトライン提出までに、可能であれば、…